WEBマーケテイング設定方法

ワードプレスのカスタマイズ

WEBマーケテイング設定方法

Word Pressで作成する操作方法をわかりやすく解説しています。

ユーザーからの見え方は、PCとスマホでは違います。

ここでは、スマホでチエックしながらワードプレスを作成しています。            

メディアを設定する

①サムネイルのサイズを150, 0

②中サイズを300, 0

③大サイズを800, 0

に変更してください。

下のように数字を変更して ➡ 変更を保存を押す

スキンを選ぶ

①スキンを選ぶ。フォーマットから好きなデザインを選んで簡単に作成できます。

②好きなフォーマットを選んでください。

全体の設定

①サイトキーカラーを好きな色にします

②サイトフォントは、Noto Sans JPにします

③文字サイズは16pxくらいで

④文字は、真っ黒ではなく少しグレーががっている方が読みやすいです

⑤サイトリンク色は青にします

⑥変更をまとめて保存します

ヘッダーのカスタマイズ

①ヘッダーレイアウトは好きな位置にします

②ヘッダーを固定します

③変更保存します

タイトルのカスタマイズ

メタディスクリプションを入力する。

SEO設定

カテゴリーページの2ページ目以降をnoindexとするにチエックを入れる ➡ 変更をまとめて保存

OGTのカスタマイズ

①OGTタグの挿入にチエックを入れる

②Twitterカードタイプ、サマリーの大きな画像にチエックを入れる

③画像のアップロードを変更しておく

③変更をまとめて保存しておく

ヘッダーメニューバーを作成する

①ヘッダーのメニューバーを作る前に、固定ページやカテゴリページを作成しておく。

②ダッシュボード ➡ 固定ページを作成

③新規作成を押し、タイトルだけのページを作る

+を押して、画像のアイコンをクリックして画像を挿入する

更新する

「テスト タイトル」 だけのページが登録されました。

これを繰り返し、必要なページを作成していく

投稿ページも同様に作成する

メニューバーを作成する

①メニュー名を入れて メニューを保存 を押す

②メニュー項目を追加から固定ページを表示させてチックを入れてメニューに追加を押す

③メニュー項目にタブが現れるので順番を設定して保存を押す

③下のヘッダーメニューにチックを入れる

③画面にメニューが入ったことを確認する

投稿画面でも同じように作業をする

写真も入れる

同じ手順で行う

カスタマイズできました。

プロフィール情報に書き込む

写真はここから入れる

カスタマイズ終了

これで基本的な設定は終了です。

もし、何かわからないことがありましたら、お問い合わせ・ご質問ください。

タイトルとURLをコピーしました